歯科矯正の値段はどのくらい?費用について解説!

「歯並びをよくしたい」「きれいな歯並びになりたい」と思った時、歯科矯正を検討されるかと思います。
治療方法だけでなく、「価格」についても気になりますよね。歯科医院や治療方法により価格もさまざまです。
今回は歯科矯正の価格について解説します。

歯科矯正の価格に差がある理由

歯科矯正の価格に差が出る理由は「自由診療」ということが大前提にあります。
自由診療とは、健康保険がきかず歯科医院ごとに価格を設定することができます。
矯正歯科においては、歯科医師の経験や治療範囲、内容、難易度、取り扱っている機械や器具、一般歯科中心の歯科医院なのか矯正専門歯科医院なのか、大学病院なのか、治療を始める年齢等さまざまな違いから相場はあり、各歯科医院で価格設定が違います。

今回は、この中からいくつかピックアップして価格差について解説します。

治療内容により価格差が出る

矯正の治療範囲の価格差とは、どこからどこまで治すかによって違います。

全体矯正

お口全体の歯並びや噛み合わせを治す矯正治療です。

ワイヤー矯正

ほとんどの歯並びに対応することが可能で、矯正というとこの方法を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
表側に装置をつける一般的なワイヤー矯正は歯に力が加わりやすく、歯科医師も調整しやすいため、比較的価格を抑えることができます。

裏側(舌側)に装置をつけるワイヤー矯正は、目立たないため見た目を気にする方にはおすすめです。
しかし、表側と比べると複雑な構造をしているため、装置をつける時や調整時に時間がかかります。
歯科医師の豊富な経験、高い技術力が求められる矯正治療のため、少し価格が上がります。

ワイヤー矯正の平均価格
表側は50〜100万円ほど
裏側(舌側)は80〜150万円ほど

また、ワイヤー矯正は金属を使うのか、目立たない透明や白色の装置を使うのかでも価格に差が出ます。

マウスピース矯正

どのような歯並びになるか機械を使いシミュレーションを行い、型取りをしてマウスピースを製作します。
マウスピースが完成したら、その後は患者さん自身で決められた時間・期間、マウスピースを装置します。
歯科医院にはチェックのために来院するだけなので、歯科医師の労力はワイヤー矯正と比べるとそこまでかからないという点で価格が安くなる傾向があります。
しかし、使うマウスピースの数や取り扱っているメーカーにより差が出るため、価格範囲の幅が広いです。

マウスピース矯正の平均価格
30〜120万円ほど

また、決められた装着時間や交換期間を守っているか、マウスピースが壊れた、または無くしたなどにより治療期間が変わる場合もあるため、最初に提示された価格から変わることがあります。

部分矯正

上下の前歯だけを治す、もしくは上または下の歯だけ、一部分の隙間がある所を埋める、1本だけ捻れている歯を治すなど、部分的に歯並びを治す方法です。
部分矯正もワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。

ワイヤー矯正の平均価格は、表側10〜50万円ほど、裏側(舌側)は30〜60万円ほどです。

マウスピース矯正平均価格は10〜70万円ほどです。

部分矯正は矯正をする範囲が狭いため、適応できる歯並びがごく一部です。
ご自身では「この歯だけだから部分矯正で治してほしい」と希望していても、全体の歯並びや位置、スペースなどから判断すると部分矯正の適応範囲外の歯並びということもあるので、矯正歯科医師とよく相談しましょう。

年齢により価格差が出る

年齢による価格差とは、子供のうちに始める「小児矯正」か、大人になってから始める「成人矯正」かで価格に差があります。

小児矯正

小児矯正は治療を行うタイミングが第Ⅰ期と第Ⅱ期に分かれます。

第Ⅰ期

6〜12歳頃に始める治療法で、永久歯が並ぶスペースを作るための「土台作り」と言われています。

奥歯に第一大臼歯とよばれる永久歯が生えてくる頃が第Ⅰ期を始める目安です。
その頃には前歯なども永久歯に置き換わってきており、乳歯と永久歯が入り乱れる混合歯列期と呼ばれる時期になると、第Ⅰ期治療の目的である土台作りが適切に進みやすいです。
なぜならば、成長期にあたる時期なので、それを利用して顎が拡がるように誘導し、上下の顎のバランスを整え、正しい歯並び、噛み合わせを目指します。

成長を利用するというのはこの時期でないとできない治療です。
また同時に指しゃぶりや舌の癖、口をポカンと開けているなど歯並びへの悪影響を与える悪習癖の改善も行うこともできます。

第Ⅰ期を行うことにより、永久歯が生え揃ったあとの抜歯の可能性を下げられたり、第Ⅱ期の治療がスムーズに進みやすいといったメリットがあります。

この時期の治療方法としては、取り外し式の顎を拡げる装置「床矯正」、マウスピース矯正がほとんどで、ワイヤー矯正はあまり行いません。

平均価格は1つの装置あたり2万5千〜7万円ほど、総額は10〜50万円ほどで、使用する装置や何種類使うかにより価格に差が出ます。

第Ⅱ期

12歳以降に歯並びを細かく整えていくために行う治療法です。
顎の骨の発育が完了してからなので個人差があり、15歳が適齢期の場合もあります。
ですので、第Ⅱ期の治療を始める時期については、主治医としっかり相談しながら決めていくことが大切です。

第Ⅰ期を経ているので、大人になってから初めて矯正を行うより治療期間が短くなる可能性が高いというメリットがあります。
また、第Ⅱ期の治療方法はワイヤー矯正やマウスピース矯正になるので、成人になってからでも治療を受けることができます。

こちらの平均価格は先に述べた全体矯正の項をご参照ください。

成人矯正

成人矯正は大人になってから始める矯正のことです。
年齢制限は特になく、何歳になっても歯を動かすことは可能なので治療をすることができます。
しかし重度の歯周病の場合、歯は動かすことはできますが支えている骨が少ないので、歯が抜ける可能性が高くなることもあります。

成人矯正の治療方法としては、ワイヤー矯正とマウスピース矯正どちらも行うことができますが、どの治療法が適しているか、矯正歯科医院によく相談しましょう。

こちらの平均価格についても、先に述べた全体矯正、部分矯正の項をご参照ください。

それ以外にもある価格に差がある理由

治療内容や年齢以外にも価格差が出る理由はたくさんあります。

初診相談料

矯正をするにあたっての悩み、治療に対する希望などを聞くカウンセリング、矯正治療についての説明などに発生する料金です。当院では無料相談を行っていますので、まずはお気軽にお越しください。

初診相談料の平均価格は0〜1万円ほどでしょう。

精密検査料

矯正をするにあたってレントゲン検査や口の中の写真、歯型などをとり検査と診断をするために発生する料金です。治療内容によってCT撮影や3Dシュミレーションを行うため価格差が出やすい項目とも言えます。

精密検査料の平均価格は2万5千〜8万円ほどです。

処置料(調整料)

矯正治療中の調整や経過観察をする際に発生する料金です。
毎回の治療ごとに請求する歯科医院と一括で請求する歯科医院があるので、矯正治療の費用に含まれているかどうかを確認すると良いでしょう。

処置料の平均価格は3千〜10万円ほどです。

まとめ

今回は矯正に価格差が出る理由について解説しましたが、あくまで一般的にみた場合です。
矯正治療は「自由診療」ですので、歯科医院ごとに価格設定は違い、解説した内容以外にも料金が発生する場合もあります。

あとからどんどん費用がかかる、最初の説明より高くなって困ったなんてことにならないよう、矯正治療をスタートさせる前にはしっかりと費用についても確認しましょう。

矯正治療を成功させるためには歯科医院と信頼関係があるかどうかも非常に重要なポイントです。費用についてだけでなく、疑問に思ったことはなんでも聞ける関係を築いていきましょう。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック