矯正は痛いってほんと?痛い時の対処法はある?

「歯列矯正は痛い」そのようなイメージをお持ちの方は多いと思います。ですが、なぜ痛みが出てしまうのかをきちんと理解している方は少ないのではないでしょうか。痛みが出る理由が分かっていれば対策をとることもできます。

そこで今回は、歯列矯正は痛いと言われる理由と痛みが出た時の対処法を解説していきます。矯正を検討中の方や現在治療中でなるべく痛みを軽減させたい方の参考になれば幸いです。

矯正治療はなぜ痛い?

矯正治療中に感じる痛みは主に3つあります。 

  • 歯が動く時の痛み
  • 装置が粘膜にあたる痛み
  • 食事の時の痛み

それぞれ詳しくみていきましょう。

歯が動く時の痛み

矯正中に痛みを感じる代表的な原因は、歯に積極的に力をかけて動かしている時です。痛みの強さや感じ方には個人差がありますが、「歯が浮いている感じ」「うずくような痛み」「何もしなくても痛い」と様々です。

矯正で歯を動かす時、動かしたい方向の骨が圧迫され、骨を壊してスペースを作ろうと、破骨細胞(はこつさいぼう)という骨を壊す細胞が現れます。反対側は引っ張られスペースが余ってしまうため骨芽細胞(こつがさいぼう)という骨を作る細胞が現れて、スペースを埋めていきます。

このような生体反応を起こして歯が動きますが、炎症が起きたような状態のため痛みが出てしまいます。また、圧迫される側では根の周りにある歯根膜という靭帯が押され、毛細血管の血行不良が起きます。これによる痛みもあり、ズーンと鈍い痛みを感じることも多いようです。

とくに歯科医院で調整した後やマウスピースを交換したばかりの数日間は、歯の周りの組織が壊れて再生する現象を繰り返すことで炎症が起き、痛みを感じやすくなります。

痛みを感じるということは、きちんと歯が動いているという証拠ですので、多少の我慢は必要かもしれません。どうしても我慢できない、痛みが強くて眠れないといった症状が続く場合は、我慢せず歯科医院に相談してください。

装置が粘膜にあたる痛み

矯正中は装置が口の中の粘膜に常に触れているため、痛みを感じることがあります。ワイヤー矯正では、一番奥の歯につけている装置からワイヤーが出ていると、粘膜に刺さったり引っかかったりして痛む原因になります。この場合は、歯科医院でワイヤーの処理をしないと痛みの原因を取り除けないため、調整後はその場でワイヤーがあたらないか舌や指で確認しましょう。また、歯が動いたために調整からしばらくした後にワイヤーが飛び出ることもあります。その場合も我慢せずに歯科医院に連絡して処理してもらいましょう。

歯の表面につけるブラケット装置が粘膜に引っかかり、口内炎ができて痛むこともあります。とくに矯正を始めたばかりの時期は粘膜が慣れていないため、口内炎ができやすいと言えます。

食事の時の痛み

力をかけて歯を動かしている時は、歯が骨に固定されず不安定なため、固いものを食べてしまうと痛みを感じることがあります。とくに痛みが出やすいのは、ワイヤー調整後やマウスピースを新しくしたばかりの数日間で、歯と歯が触れるだけで痛みを感じることもあります。痛みがある時は、うどんやおかゆ、食パン、ゼリーなどやわらかくてあまり噛まずに済むものを中心に食べるなど、食事内容を工夫することで痛みを和らげることができます。

痛みはどれくらい続く?

矯正治療で痛みが出る期間は、装置をつけ始めてから1週間ほどです。個人差はありますが、痛みのピークは1〜2日で、ワイヤー矯正は3〜7日、マウスピース矯正は3日ほど痛みが続くでしょう。装置を調整した翌日が最も痛みを感じ、その後2〜3日は痛みが続き、1週間経てば痛みはほとんど感じなくなると言われています。

その後も、ワイヤーの調整やマウスピースを新しく交換する度に数日間は痛みを感じることがありますが、ずっと続く痛みではないため安心して治療に臨んでください。

痛みに敏感な方や弱い方は事前に伝えておくのもよいでしょう。また、マウスピース矯正はワイヤー矯正に比べて歯を動かす量がゆっくりなため、痛みが少ないと言われています。治療方法や調整方法によっても痛みは異なるため、痛みに対する不安がある方は矯正治療を選ぶ際にドクターに相談しましょう。

痛い時の対処法

矯正治療時の痛みを和らげる対処法をいくつかお伝えします。しかし、我慢できないような痛みが続く、眠れないほど強い痛みがある場合は、すぐに歯科医院で口腔内を診てもらいましょう。

矯正用ワックスを使う

ワイヤー矯正の装置が頬や舌にあたって痛い場合、歯科医院でもらえる矯正用ワックスでブラケットを覆うと痛みが和らぎます。矯正用ワックスは必要な分だけ取り丸めて、痛みがある箇所の装置を覆うようにつけて使用します。矯正用ワックスは食事や歯磨きで簡単に外れてしまうので、痛みが出ている期間はワックスをこまめにつけ替える必要があります。

固い食べ物を控える

歯に痛みが出ている時は、力が入らずうまく噛めないでしょう。痛い時はおかゆや豆腐、蒸しパンなどあまり噛まずに食べられるものを中心に、固いものは控えましょう。痛みが治まってきたら、適度に歯ごたえのあるものを食べても大丈夫です。

噛むと強い痛みがあったり何もしなくても歯が痛かったりすると、食事が苦痛になり、食欲もなくなりがちです。矯正は年単位の治療になるため、工夫をして食事のつらさを少しでも減らせるようにすることが大切です。

おかゆやリゾット、豆腐、プリン、ハンバーグなどが食べやすく、しっかりと具材を煮込めばシチューや煮物などもよいでしょう。痛みが強い場合は、プロテインやスムージーなどで栄養をとる方法もあります。

鎮痛剤を服用する

どうしても耐えられない、勉強や仕事に集中できないほどの痛みが続く時は、痛み止めを服用しましょう。しかし、痛み止めを頻繁に服用してしまうと、歯を動かす際の炎症反応が抑制され歯の動きが鈍くなってしまう場合があります。鎮痛剤を服用する時は、できれば歯科医院で処方されたものにして、市販薬であれば念のため歯科医師に確認しましょう。

歯科医師に相談する

痛みに対しての不安や、痛みが軽減しない場合は、我慢せずに歯科医師に相談しましょう。ワイヤーの調整やマウスピースを微調整するなど、適切な処理を受けることで痛みの原因を取り除ける場合があります。

痛みの出方や感じ方は個人差があります。これくらいは我慢しないとダメなのかなと自己判断をせず、歯科医師にきちんと伝えるようにしてください。歯科医師から痛みの程度や対処法を事前に聞くことで、安心して治療に望めますよね。

冷やす

歯を動かしていることで感じる痛みは、冷やすことで痛みが落ち着く場合があります。氷を口に含んだり、保冷剤や氷をタオルで包んだりして冷やして様子を見てください。お風呂上りや寝る前など、体が温まると痛みが出やすいので、痛みで眠れない時にもおすすめです。

しかし、頻繁に冷やしたり長時間冷やしてしまうと矯正力が弱まることもあるため注意しましょう。また、保冷剤を直接当てるのも避けてください。

まとめ

矯正治療が痛い理由と対処法について解説しました。骨の中に埋まっている歯を動かすため、まったく痛みが出ないようにすることは難しいですが、痛みを和らげる方法や対策はあります。どうしても痛みが出ることが不安な方は、いくつかある矯正方法の中から痛みの少ない装置を選んでみましょう。また、矯正治療に対する不安や悩みは、歯科医師に相談して解消することも大切です。

矯正治療の痛みとうまく付き合って、理想の歯並びを手に入れてください。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック