マウスピース矯正は失敗もある?治療を成功させるためのポイントを紹介!

マウスピース矯正は、歯並びの見た目が気になる方にとって魅力的な選択肢です。しかし、実際に治療を受けた人の失敗談を耳にし、不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
今回のコラムでは、マウスピース矯正における失敗や、それを回避するコツをご紹介します。治療中の方も、治療を検討している方も、ぜひ参考にしてください。

マウスピース矯正の失敗例

噛み合わせが悪くなった

矯正治療は、美しい歯並びを手に入れるだけでなく、適切な噛み合わせを確保することも重要です。噛み合わせの良し悪しは、咀嚼機能や発音、そして顔の形にまで影響を及ぼします。
しかし、マウスピース矯正を行う歯科医師の技術や知識が不足している場合、歯並びの美しさだけに焦点を合わせてしまい、噛み合わせの問題を見逃すことがあります。その結果、見た目は良くなったものの、噛み合わせが悪化するという問題が生じることがあります。
噛み合わせが悪くなると、頭痛や顎関節症などの様々な問題を引き起こす可能性もあります。

歯周病や虫歯になった

マウスピース矯正中、食後の歯磨きやマウスピース装置のお手入れを怠ると、お口の中の細菌が増殖し、歯周病や虫歯のリスクが高まります。
マウスピース矯正中に歯周病や虫歯が発生した場合、その程度によっては矯正治療を一時中断し、歯周病治療や虫歯治療を優先しなければならないことがあります。

また、詰め物や被せ物による治療を行うと歯の形や噛み合わせが変化するため、新しいマウスピースを作り直す必要が生じるかもしれません。
歯周病治療や虫歯治療により、結果的に矯正治療の期間が長くなる可能性もあります。

治療効果が感じられない

「マウスピース矯正が終わったのに効果が実感できない」というのも、しばしば聞かれる失敗のひとつです。
マウスピース矯正は、自宅でマウスピースを定期的に交換しながら歯を調整していく方法です。しかし、装着時間を守らなかったり、装着方法について歯科医師の指示に従わなかった場合、効果が薄れてしまう可能性があります。

また、マウスピース矯正の多くは、治療前に歯の動きをシミュレーションしてから開始します。歯科医師の経験不足などによりシミュレーションが適切に行われなかった場合、治療計画に問題が生じ、効果が薄れることがあります。

矯正治療効果の感じ方には個人差があるため、再治療が必要かどうかについては、歯科医師の診断のもと慎重な判断が必要です。

予定より時間がかかった

マウスピース矯正だけでなくすべての矯正治療に言えることですが、歯の動き方やスピードには個人差があるため、実際に矯正治療を開始するまでその効果が分からないことがあります。
歯科医師の指示に従って装置を装着していても、治療計画とは異なる動きや誤差が生じることは珍しくありません。
このような場合、矯正効果を高めるために、治療計画の変更や新しいマウスピースの作製が必要になることがあります。
より美しい歯並びを実現するために不可欠な作業ですが、当初の予定よりマウスピースの枚数が増えることで治療期間が長くなる可能性があります。

歯並びが後戻りした

矯正治療を終えた後、歯が元の位置に戻ることを「後戻り」と呼びます。これは、歯の周囲の組織が元の位置に戻ろうとする力によって引き起こされます。
マウスピース矯正後は、治療後の後戻りを最小限に抑えるために「リテーナー」と呼ばれる装置を使用することが一般的です。リテーナーは、矯正効果を保持し、歯並びを安定させる役割があります。
しかし、リテーナーを指示通りに使用しなかったり、適切なケアやメンテナンスを怠った場合、後戻りが起こる可能性があります。

長い間矯正治療に取り組んだにもかかわらず、再び歯並びが崩れることで失敗を感じる人も少なくありません。歯並びの後戻りを改善するためには、再び矯正治療が必要になるため注意が必要です。

マウスピース矯正を成功させるコツ

1.信頼できる歯科医師や歯科医院を選ぶ

マウスピース矯正を成功させるためには、信頼できる歯科医師や、マウスピース矯正の実績が豊富な歯科医院を選択することが重要です。
マウスピース矯正には様々な種類があり、それぞれ特徴や適応範囲が異なります。歯並びや噛み合わせに適した装置を選ぶことが重要であり、その判断を行う歯科医師には十分な知識や経験が要求されます。

また、マウスピース矯正の治療計画は専用のソフトウェアによって作成されますが、最終的な微調整は歯科医師が行います。しかし、専門的な知識が不足している歯科医師の場合、この微調整が不十分となり、適切な治療計画を立てられないことがあります。
専用ソフトウェアによる治療計画の精度は高いですが、ひとりひとりの患者様に適した緻密な調整は歯科医師の判断に委ねられているため、マウスピース矯正に詳しい歯科医師を選ぶほうが安心して治療を受けられるでしょう。

マウスピース矯正中は歯科医師との良好なコミュニケーションも不可欠であり、十分な相談時間が確保されているかどうかも重要な要素です。
治療開始前に、矯正相談などを通して歯科医院や歯科医師の雰囲気を確認し、不安や疑問にしっかり対応してもらえるかどうかもチェックしてみてください。

2.装着方法や装着時間を厳守する

マウスピース矯正は、使用方法や装着時間をしっかり守ることを前提として治療計画が決定されます。そのため、歯科医師からの指示を無視したり、装着時間が足りなかったりすると、治療計画通りに歯が移動しません。
マウスピース装置は1日に20時間程度の装着が必要です。装着時間が短いと歯の動きが不十分となり、治療計画が乱れる可能性があります。食事や歯磨き以外の時間は、常にマウスピースを装着するようにしましょう。

また、十分な矯正効果を得るためには、マウスピース装置を歯にしっかりとフィットさせる必要があります。
装置を適切に装着するための方法として、「チューイ」という柔らかいチューブを使うことがあります。チューイを噛むことでマウスピースが歯により密着し、フィット感が向上します。歯科医院で指導された場合は必ず使用しましょう。

マウスピース装置を適切に使用しなかった場合、装置の再作製や治療期間の延長、追加費用がかかるなど、予期せぬ問題が生じやすくなります。歯科医師に全てを任せるのではなく、自己管理が不可欠です。

3.セルフケアで虫歯や歯周病を予防する

マウスピース矯正期間中は、口の中に常に装置が入っているため、唾液による自浄作用が働かず、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
矯正治療中に虫歯や歯周病にかかると、治療が中断される可能性があるため注意が必要です。矯正期間中は、今までよりも歯磨きやセルフケアを丁寧に行いましょう。
口の中を清潔に保つためには、日常の歯磨きに加えて、歯間ブラシやデンタルフロス、マウスウォッシュなどの清掃補助具を積極的に活用すると効果的です。清掃方法がわからない場合は、通院の際に遠慮なく相談してみてくださいね。

また、取り外したマウスピースも清潔な状態に保つ必要があります。きちんと洗浄されていないマウスピースは、細菌が繁殖する原因になります。
取り外したマウスピースは、歯ブラシで磨いてよく水洗いしましょう。マウスピースは2週間ほどで新しいものに交換するため、基本的にはこれだけで十分です。
もし着色が気になる場合は専用の洗浄剤もあるので、歯科医院に聞いてみましょう。

4.保定装置をしっかり装着する

マウスピース矯正が終了しても、整った歯並びを維持するためには、リテーナー装置を装着する必要があります。
矯正期間が終わると、歯を動かす作業から解放された喜びからリテーナーの装着を怠る人がいますが、それでは歯並びが後戻りし再び乱れてしまいます。

リテーナーの装着期間には個人差がありますが、一般的には1年から2年程度の装着が推奨されています。これは、歯が治療後の位置にしっかりと落ち着くまでの時間と考えられています。
ただし、個々の歯並びによってはリテーナーを永久的に装着する場合もありますので、歯科医師によく確認してみてください。

まとめ

いかがでしたか?
長い期間と多額の費用をかけて受けるマウスピース矯正矯正を成功させるためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。
今回のコラムで紹介したヒントを実践し、ぜひ美しく健康的な歯並びを手に入れてくださいね。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック