裏側矯正ってなに?目立ちにくい裏側矯正について解説!

歯の矯正で真っ先に思い浮かべるのは、歯の表面にワイヤーがついたものではないでしょうか。

「歯並びがきれいになるのはいいけど、見た目がちょっと・・・・・・」と矯正治療に踏み出せない方も少なくないと思います。

しかし、ワイヤー矯正でも目立たないものがあるのはご存知でしょうか。それが「裏側矯正」です。
「初めて聞くけどどんな矯正?」「普通の矯正とは違うの?」
今回はそのような疑問をお持ちの方に向けて、裏側矯正の特徴を徹底解説します。

矯正治療をお考えの方はぜひ参考にしてください。

裏側矯正とは?

矯正治療では、主にワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。

ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる器具を歯に装着し、そこにワイヤーを通して、歯に力を加え動かしていく矯正治療法です。

裏側矯正は舌側矯正、リンガル矯正とも呼ばれるワイヤー矯正の一種です。

一般的にワイヤー矯正は歯の表面にブラケットとワイヤーを装着しますが、裏側矯正は歯の裏側に装着するため、目立ちにくいのが一番の特長です。

裏側矯正のメリット・デメリット

裏側矯正のメリットとデメリットを解説します。どのような治療にもデメリットはありますので、よく理解したうえで治療を検討しましょう。

メリット

・矯正装置が目立ちにくい

矯正装置が目立たないのは裏側矯正の一番のメリットになります。矯正装置が目立つことで周りの目が気になり治療をためらっていた方、接客や人前に立つ仕事をしている方でも安心して治療を進めることができます。

・舌のくせを改善する効果がある

舌が正しい位置になく、食事や話すときなど舌を前歯で押すくせがあると歯並びに影響が出てきます。
また、矯正治療の際に歯が動くことを妨げたり、動いた歯が元に戻ってしまう後戻りの原因となる場合があります。

裏側矯正は歯の裏に矯正装置がついているため、舌で押すと違和感があり、自然にくせが改善します。

・むし歯になるリスクが低い

矯正装置が歯の裏側全体を覆うため、むし歯菌が入りにくくなっています。また、エナメル質は表面よりも裏側のほうが厚くなっており、むし歯への抵抗力が強く、殺菌作用のある唾液も裏側のほうが循環しやすいため、むし歯のリスクが低くなります。

・矯正装置の汚れが気にならない

食事後、矯正装置に食べかすが詰まってしまうのは仕方のないことですが、人前では詰まったものをとることができないため気になって食事を楽しめないといったお悩みも、裏側矯正なら矯正装置が他の人からは見えにくいため、食べかすが詰まっても目立ちません。

デメリット

・発音に影響が出る場合がある

歯の裏側に矯正装置があるので、話をするときに舌に矯正装置が触れて発音がしにくくなることがあります。
特に矯正装置をつけた直後は話しにくさを感じますが、日にちが経てば徐々に慣れてくるでしょう。

当院では世界最小のスモールタイプの矯正装置を使用しますので、舌触りがよく、発音などへの負担を軽減して治療を受けていただけます。

・治療費が高額になる

矯正治療は基本的に自費診療になるため、歯科医院によって治療費に差が出てきますが、多くの歯科医院では表側矯正より裏側矯正のほうが高額になります。

歯の裏側は表側よりデコボコしているため、裏側矯正の装置は時間と手間をかけてお一人ひとりに合わせたオーダーメイドで作製します。

また、歯の裏側は複雑な構造のため装置を取り付けるのも難しく、調整にも時間を要するため、表側矯正よりも治療費が高額になる場合が多いのです。

裏側矯正の種類

裏側矯正は主に「フルリンガル」と「ハーフリンガル」の2種類がありますので、それぞれ詳しく解説します。

フルリンガル

フルリンガルは上下全ての歯の裏側に矯正装置を装着して歯を動かす方法です。

装置は全て裏側にあるため、「仕事上、矯正装置が目立つのが困る」「矯正していることをできるだけ知られたくない」といった方におすすめです。

【メリット】
・矯正装置が裏側にあるため目立ちにくい
・表側に比べてむし歯のリスクが低い
・矯正装置が表面にでていないので、唇を傷付けたり、口元が前に出たりすることがない

【デメリット】
・発音に影響が出る場合がある
・治療費が比較的高額になる
・食事や歯磨きがしづらい

ハーフリンガル

ハーフリンガルは、口を開けたときに目立つ上の歯は裏側に、目立たない下の歯は表側に矯正装置を装着して歯を動かす治療法です。

下の歯は表側に装着するので、矯正装置が全くみえないわけではありませんが、比較的目立たず、フルリンガルに比べ、舌の違和感や発音への影響が少なくて済みます。

「矯正装置は多少見えてもよいので、快適に治療したい」という方におすすめです。

【メリット】
・矯正装置が目立ちにくい
・フルリンガルに比べ治療費を抑えられる
・フルリンガルに比べ、発音への影響や舌の違和感が少ない

【デメリット】
・下の歯の矯正装置が見えることがある
・下の歯は表面に矯正装置がついている分、唇が前に出たように見えることがある
・治療費が比較的高額になる

裏側矯正ができないケース

ワイヤー矯正はほとんどの症例に対応できますが、裏側矯正では対応できないケースがあります。

舌のサイズが大きい

舌のサイズが大きいと舌が治療の妨げになったり、矯正装置を装着するスペースを十分に確保することができないため、裏側矯正ができないケースがあります。

無理に装着すると、舌を噛んでしまうリスクが高くなったり、舌を傷付けたりすることがあるので、裏側矯正を希望する際は、担当の歯科医師とリスクについてもしっかり話し合いましょう。

噛み合わせが深い

上の歯によって下の歯が隠れてしまうくらい噛み合わせが深いことを「過蓋咬合(かがいこうごう)」と言いますが、この場合、上下の歯で噛むたびに矯正装置が下の前歯にぶつかってしまうため、裏側矯正ができないケースがあります。

しかし、上下一緒にではなく、片方ずつ矯正することで裏側矯正でも対応できることがあります。

あごの骨格が原因で歯並びが極端に悪い

あごの骨格や位置に問題があると、表側・裏側を問わず矯正治療だけでは歯並びを改善することができません。あごの骨を削るなどの外科的手術を含めた外科的矯正が必要になります。

裏側矯正の費用

表側矯正に比べると技術的な難易度が高くなるため、表側より1.5~2倍程度、費用が高めに設定されています。

治療費は基本的に自費診療になるため歯科医院や症例により差が出ますが、全体矯正で80~150万円、部分矯正で35~65万円くらいが目安になるでしょう。

その他に、矯正中は定期的に調整が必要なため、その都度調整料5~7千円ほどかかる場合があります。

治療費が高額になるのは

  • 矯正装置はオーダーメイドになる
  • 1回の治療時間が長い
  • 矯正技術の難易度が高く、ドクターの技術力が必要になる

などの理由があります。治療費を少しでも抑えたい方は、部分矯正やハーフリンガルを検討したり、忘れずに医療費控除の制度を活用しましょう。

まとめ

いかがでしたか。今回は歯の裏側矯正について解説しました。

矯正装置が目立ちにくく、他にもメリットがたくさんある裏側矯正ですが、少なからずデメリットも存在します。特に治療費は高額になるため、簡単には治療を決断できないかもしれませんね。

なにを優先して矯正治療をおこなうのか、ドクターとよく相談のうえ治療法を選択しましょう。

また、裏側矯正は非常に難易度が高い治療です。裏側矯正をおこなっていない歯科医院もありますが、当院は裏側矯正治療も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック