マウスピースをすぐにはじめたい!マウスピースの基本について解説!

矯正治療をお考えの中で、マウスピース矯正についてご興味がある方もいらっしゃると思います。
マウスピース矯正と聞くと、目立ちにくい、お手入れが簡単・・・・・・と、そんなメリットを思い浮かべることが多いのではないでしょうか。

ただ「いますぐはじめたい!」と思っても、歯科医院に行ったその日から矯正装置をつけた治療が開始できるわけではありません。マウスピース矯正はまずカウンセリングからはじまり、段階を踏んで治療に進んでいきます。

そこでこのコラムでは、マウスピースの基本として「マウスピース矯正とは?」「治療の流れまで」などを解説していきたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね。

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正は、歯並びをきれいに整える矯正治療のひとつです。
マウスピースなどの矯正装置で歯に力をかけ続けることで、歯を支える骨が壊れる、骨が作られる・・・・・・ということを繰り返して、歯が動いていきます。
ひとつのマウスピースで動かせる歯の範囲は決まっているため、定期的に新しいマウスピースに交換していくことで少しずつ歯並びを整えていきます。

マウスピースのメリット

・矯正装置が透明だから、見た目を気にすることなく治療できる
・取り外しができるから、食事も歯磨きも普段通りに行うことが可能
・メンテナンスがしやすく、清潔な状態を保ちやすい
・装置自体が薄いので、お口の中の違和感や痛みが少なく済む
・金属アレルギーを引き起こすリスクがない

一方で、十分な矯正効果を得るためには、装着時間をきちんと守ること、メンテナンスをしっかり行うといった自己管理が必要です。マウスピース矯正で対応できる歯並びは限定されているので、治療できない可能性もあります。

マウスピース矯正の特徴についてさらに知りたい方は、ぜひこちらのコラムもご覧ください。
https://8wa.jp/topics/2403_no4/

マウスピースのブランド

インビザラインをはじめ、クリアコレクト、スマイルトゥルー、キレイライン、Zenyum(ゼニュム)、アソアライナー、Oh my teeth(オーマイティース)、ディパール、キレイライン矯正などさまざまなブランドが展開されています。各ブランドごとに費用・治療期間・通院回数・特徴などが異なります。
自分に合った矯正装置を選ぶために、まずは費用や期間、どこまできれいにしたいのかの基準を持つことが大切です。

当院ではマウスピース矯正として、インビザラインを専門的に行っています。
インビザラインとは、アライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型の矯正治療です。世界各地の患者様のデータを分析することで進化を続けているため、さまざまな歯並びに対応できるのが魅力の一つです。

では次に、マウスピース矯正治療の流れについて見ていきましょう。

マウスピース矯正治療の流れ

マウスピース矯正治療はカウンセリングからはじまり、精密検査、治療開始、矯正中は定期的な健診、矯正後は保定と進んでいきます。
そのため「すぐにはじめたい!」と思っても、矯正治療の開始までに平均2ヶ月はかかることがほとんどです。具体的な期間は患者様によって異なるので、歯科医師に確認するようにしましょう。

さてこの項目では、どのように治療が進んでいくのかを詳しく説明します。

①カウンセリング

マウスピース矯正をはじめる前に、まず行うのがカウンセリングです。
患者様の矯正治療に対する希望を聞き、ドクターが「歯並びで気になっている部分はどこか」「どのような歯並びにしたいのか」「行いたい矯正方法」などについて丁寧にヒアリングしていきます。

ヒアリングをもとに、実際に患者様のお口の中を拝見し、治療方針・期間・お見積りなどをご提案する場合が多いです。
矯正治療の疑問点や不安なことなどは、このタイミングでご相談いただくと、その後の治療も安心して進められますね。

②精密検査

治療を希望される場合は、口腔内検査やレントゲン撮影、お口の中やお顔の写真を撮影し、治療に必要な口腔内の情報を集めていきます。
また、矯正装置を作るために歯の型取りも行います。

クリニックによっては①のカウンセリングと同日に行う場合もあるでしょう。

③検査結果と治療計画の説明

精密検査の結果と治療計画についての説明を受けます。
インビザラインの場合は結果をもとに、現在の歯並びから理想の歯並びまでの歯の動きをシミュレーション画面で確認します。
この段階で治療期間の目安や費用が確定するので、内容に問題がなければ契約に進みましょう。

④治療開始

契約後は、患者様お一人おひとりに合ったマウスピースを発注して作製していきます。
完成したマウスピースが歯科医院に届き、いよいよ矯正治療がスタートです。
その際には実際にマウスピースを装着し、歯に合っているかを確認するだけでなく、着脱方法やお手入れの仕方、注意事項などの説明を受けます。また、基本的には届いたマウスピースは治療開始日にすべてお渡しします。

矯正がスタートしたら、決められた時間を守って装着しましょう。

⑤定期的な健診

マウスピース矯正中は、はじめは数週間に1度、徐々に間隔をあけて1〜3ヶ月に1度の頻度で通院することが一般的です。
定期的に通院し、歯が計画通りに動いているのか、お口の中の衛生状態などしっかりチェックしてもらうようにしましょう。
健診を通じて治療計画とのズレやシミュレーション通りに歯が動いていない場合は、再度型取りを行い新しいマウスピース作製することもあります。

⑥保定開始

理想の歯並びに整ったら、矯正治療は終了です。

矯正直後は歯が元の歯並びに戻りやすいため、「リテーナー」と呼ばれる装置を装着して、後戻りを防がなければなりません。通常、保定期間もこれまで行ってきた矯正と同じくらいの期間が必要です。
また後戻りがないか、虫歯や歯周病がないかなどのチェックのために、定期的な通院も欠かせません。

その保定期間が過ぎれば理想の美しい歯並びを手に入れることができるので、最後まで気を抜かずに治療を続けましょう。

マウスピース矯正の期間はどれくらい?

マウスピース矯正にかかる期間は、矯正の範囲や歯並びの状態によって異なります。
奥歯を矯正せずに前歯を中心に動かす部分矯正であれば、数ヶ月で治療が終わる方もいらっしゃいます。
一方で、奥歯から全体的に動かす全体矯正では、年単位でかかる場合が多いでしょう。
マウスピースの装着時間を守れなかったり、つけ忘れていたりすると、さらに治療期間が延びることもあります。

矯正期間が一人ひとり違うように、矯正をはじめてから効果を実感できるまでの期間もさまざまです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回のコラムでは、マウスピース矯正の基本から治療の流れまでを解説していきました。

マウスピース矯正は、治療を開始してすぐに結果が出るようなものではなく、時間をかけて少しずつ歯並びを整えていく方法です。装着時間を守ったりメンテナンスしたりといった自己管理や、矯正中も定期的な通院が必要です。

「マウスピース矯正をはじめたい!」と思ったら、まずは歯科医院でのカウンセリングを受けてみてください。
どれくらいの費用がかかって、どれくらいの期間が必要なのか、そもそもマウスピース矯正ができるお口の状態なのか・・・・・などをしっかり聞き、ご自身が納得した上で治療を開始しましょう。

当院では、無料カウンセリングを行っています。
実際にお口の中の状態を拝見し、治療期間やお見積りをご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック