インプラント治療中に歯がない期間がある?

「大切な歯がなくなってしまった…」そんなときに考えられる治療のひとつがインプラント治療です。
インプラント治療では、人工歯根をあごの骨に埋め込み、それを土台にセラミックなどの人工歯を装着して歯を補います。

メリットとして、自然な歯並びになる、自分の歯のような噛み心地がある、丈夫で長持ちする、メンテナンスがしやすいといったことがあげられます。

よい点がたくさんありますが、インプラント治療をしたらすぐに新しい歯を装着できるわけではありません。
治療中に「歯がない期間」があるのです。

インプラント治療をお考えの方にとって、歯がない期間はどのくらい続くのか、歯がない期間をどのように過ごせばいいのか…と気になることが多いと思います。

そこで今回は「インプラント治療の流れ」「歯がない期間」「歯がない期間の対応・過ごし方・注意点」について解説します。

歯がない期間はどれくらい?

インプラント治療において「歯がない期間」は、一般的に2~6ヶ月といわれています。
この期間は患者様のあごの状態により異なり、あごの骨に厚みや深さがしっかりある場合は短く、あごの骨が薄い場合は長くなる傾向があります。

「歯がない期間」というと歯がまったくない状態をイメージするかと思いますが、仮歯を入れて過ごすことがほとんどなので、安心してください。

次の項目では、インプラント治療の流れから「歯がない期間」について詳しく解説します。

インプラント治療の流れは?

インプラント治療は以下のように進んでいきます。

①カウンセリング
②精密検査
③インプラント手術
④待機期間
⑤最終的な被せ物の型取りと装着

それぞれの過程について詳しく説明します。

①カウンセリング

患者様が安心して治療を進められるよう、まずはカウンセリングを行います。
カウンセリングは、歯科医師と患者様の間で治療方針を固めることが目的です。
歯科医師からインプラント治療の内容や期間、メリット・デメリットの説明を受けて、ご自身が描く理想の仕上がりや手術に対する不安・疑問点もしっかり伝えましょう。

また持病やアレルギー、服用中のお薬などがあれば、早めに歯科医師に伝えておくことが望ましいです。

②精密検査

次に各種精密検査や全身状態の確認に進みます。虫歯や歯周病がないか、あごの骨の密度は足りているのかなど、CTやレントゲンを用いて検査します。
検査結果をもとに、治療計画や費用が算出されるでしょう。

③インプラント手術

インプラント治療が実施できる状態であれば、歯ぐきを切開しあごの骨に穴を開けてインプラントを埋め込む手術を行います。
手術には「1回法」と「2回法」の2種類がありますが、どちらを行うかはお口の状態により歯科医師が判断します。

④待機期間

インプラント手術が終わると、あごの骨とインプラントがしっかり定着するのを待つ「待機期間」に入ります。
結合までの期間には個人差がありますが、目安として2〜6ヶ月間が一般的です。この期間が
「歯がない期間」になります。

歯がないまま何ヶ月も過ごすことになると見た目が気になったり、食事や発音がしにくかったり…と心配になりますが、歯がない期間には仮歯を入れて過ごすことになります。
仮歯はインプラント手術の傷口が治癒しているのを確認してから、装着することがほとんどです。

⑤最終的な被せ物の型取りと装着

待機期間が終了し、インプラントがあごの骨にしっかり結合していれば、最終的な被せ物の型取りを行います。

被せ物は噛み合わせや色、形などが周りの歯となじむ自然な仕上がりになるよう丁寧に作製します。後日、完成した被せ物を装着したらインプラント治療は終了です。

その後は、定期的にメンテナンスで通院するようにしましょう。
問題がないかの点検やクリーニングを受けることで、インプラントを長く使用できる可能性が高まります。

歯がない期間に装着する仮歯の役割

前項ではどの治療段階が「歯がない期間」にあたるかを説明しました。
ここでは歯がない期間に装着する仮歯のメリットを4つお伝えします。

1. 見た目を保つことができる

歯がない状態だとお口を開けて笑ったときや会話するときに目立ってしまいます。
治療部位を仮歯で隠せば、審美性を保つことが可能です。

2. 滑舌・発音に影響を与えない

歯がない場所によっては空いた隙間から空気が漏れたり、舌がうまく動かせなかったりするため発音に支障が出る場合があります。
仮歯を装着すれば滑舌や発音に影響を与えずに済むでしょう。

3. 歯並び・噛み合わせの乱れを防ぐ

歯がないままの状態で長期間過ごすと、隙間を埋めようと隣りの歯が動いたり、噛み合う歯が伸びたりすることがあります。
適切なスペースを維持し歯並びや噛み合わせの乱れを防ぐためにも、仮歯を入れるほうがよいでしょう。

4. 治療部位への刺激を防ぐ

インプラントを埋め込むために切開した歯ぐきは傷ついた状態です。
食べ物を噛んだときの力や飲み物の温冷の刺激から守り炎症のリスクを抑えるためにも、仮歯を入れることが推奨されます。

仮歯の装着期間に気をつけること

仮歯を装着している期間にはいくつか注意しなければならないことがあります。
仮歯の期間に気をつけることを詳しく解説していきます。トラブルなく治療を終えられるよう、ぜひチェックしてください。

お口の中のケアを徹底する

仮歯の期間中でも、いつも通り丁寧なケアを行うようにしましょう。
仮歯の周りに食べ物の汚れが溜まると、歯ぐきに炎症が起こることがあります。また、仮歯以外の歯も虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

優しく丁寧にブラッシングする、歯と歯の間はフロスや歯間ブラシで掃除するといったケアを徹底することが大切です。

硬い・粘着性のある食べ物は避ける

仮歯は、自分の歯やインプラントに装着する最終的な人工歯に比べて壊れやすく外れやすいものです。そのため食事にも気を遣いましょう。

おせんべいやナッツなど硬い食べ物は自然と歯に強い力をかけることになり、ガムやキャラメルなど粘着性のある食べ物は仮歯が外れることがあるので避けたほうがよいと言えます。

仮歯が外れたら速やかに歯科医院を受診する

インプラント治療中に仮歯が外れてしまった際は、すぐに歯科医院に連絡、受診してください。
仮歯が外れたままだと隣りの歯が動いてしまい、インプラントの人工歯が装着できなくなる可能性があります。
計画通り治療を進めるためにも、仮歯が外れたまま過ごすことはないように気を付けましょう。

まとめ

今回のコラムでは、インプラント治療中に歯がない期間があることをお伝えしました。
歯がない状態に不安があって治療に踏み込めなかった方もいらっしゃると思いますが、歯がない期間には仮歯を装着して過ごすことがほとんどです。

仮歯をつけるメリットには審美性を保てる、発音に影響を与えない、歯並び・噛み合わせの乱れを防ぐことができる、歯ぐきの傷口を保護できるといったことがあげられます。

ただし仮歯を装着している期間中は注意しなければならない点があるので、歯科医師による説明や指示をしっかり守りましょう。

当院ではインプラント治療に対する無料相談を行っています。
インプラントの術式や期間、費用などについてインプラント認定医・専門医が丁寧に説明いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック