虫歯について
虫歯は3つの条件が揃うとできる
虫歯の原因は、細菌です。ストレプトコッカスミュータンスという細菌が、酸を出すことで虫歯ができます。 歯を爪で引っ掻くと白い苔状のものが取れますが、それをプラークといいます。このプラークはじつは細菌の塊です。 死骸ではなく、生きた細菌の集団体なのです。この細菌たちが炭水化物などの糖分を栄養にして活動することで、虫歯を作ります。 歯、糖、菌の3つが揃うことで、虫歯になるという仕組みです。
虫歯菌の意外な感染経路
これらの細菌は、赤ちゃん〜3歳までの間に、親からキスや食べ物の口移しなどによって感染します。 皮肉なことに、愛情表現で人は虫歯菌を保有することになるのです。逆に、3歳くらいまでに感染しなければ、虫歯菌には一生感染しないと言われます。 したがって、3歳までは出来るだけお子さまにキス、食べ物の口移しなどをしない方が良いと言うことができます。 この細菌はほとんどの人のお口の中に存在しますが、稀に保有していない人もいます。大人の方で、口の中を見たときに虫歯が1本もない場合、虫歯菌を保有していない人である可能性が高いです。
虫歯菌の意外な乳歯が虫歯だと、永久歯にも虫歯が移る?
「乳歯が虫歯になった場合、永久歯にも虫歯が移る」と言われることがありますが、結果としてその可能性は高いと言えます。 歯が永久歯に生え変わる際、たいていの場合は乳歯がぐらつきながらも少し残っていて、永久歯がその下から顔を出してきている状態です。 乳歯が虫歯であるということは、そのぐらついている乳歯にプラークがべったりと付着していることが多いです。 そのプラークが生えてきたばかりの永久歯の上に乗り移り、永久歯も虫歯になりやすいといえます。
また、乳歯が永久歯に生え変わっても、歯みがきの仕方などは変わりません。 つまり、乳歯の時と同じ状態の口腔環境にあるのです。乳歯の段階で虫歯になるというのは、口腔環境の面から見て、生え変わり後も虫歯になりやすいと言えます。 この状況を打破するには、ある程度自立して歯みがきができるようになるまで、ご両親がお子さまの歯みがきをチェックしてあげることが好ましいでしょう。 正しい歯みがきの習慣がないまま大人になってしまうと、虫歯になりやすい口腔環境をいつまでも維持していくことになります。
炭酸飲料は虫歯になりやすいってホント?
「炭酸飲料を飲むと虫歯になりやすい」と思われている方もいらっしゃいますが、それは誤解です。 炭酸飲料が虫歯を誘発するのではなく、あくまでも細菌が歯を侵すことで虫歯ができるのです。 ただし、炭酸飲料に含まれる酸には歯をダイレクトに溶かしてしまう効果があるため、歯のためにあまり良くないのは事実です。 炭酸飲料を飲んだ後は、3分以内に口腔内を洗浄することをお勧めします。
炭酸飲料に限らず、本来何かを飲んだり食べたりした後は、3分以内に歯みがきをすることが好ましいです。 これは虫歯予防の基本とも言えます。食事から歯みがきまでの時間は、早ければ早いほど予防効果が高まります。 また、うがい薬などで口をすすぐだけでもいいと考えがちですが、口をすすぐことでは虫歯予防にはあまり役立ちません。 うがいや口すすぎは清涼感を得られますが、歯を磨かなければプラークは取り除けないためです。 生きた細菌の塊であるプラークは歯に非常に強固に付着するため、口をすすぐといういわば「化学的」な作用だけでは除去できないのです。 プラークを取り除くには、歯ブラシやデンタルクロス、歯間ブラシなど「物理的」な作用が必要となります。
歯ブラシは電動と手動どっちがいいの?
丁寧に歯を磨くことさえできれば、歯ブラシは「電動」「手動」のどちらでも問題ありません。 ただし、手動で電動歯ブラシ同様の磨き具合を求めるならば、電動歯ブラシの倍の時間がかかると思っていただくべきです。 磨き方が正しければどちらでも大丈夫ですが、電動歯ブラシの方が効率よく歯みがきをすることができるというわけです。 参考までに、当院の院長自身は、電動歯ブラシと手動歯ブラシの両方を使用しています。