歯の矯正時に抜歯がなぜ必要なの?

歯医者で歯を矯正する際に、抜歯を提案されるのはよくあることです。ですが、歯列を治したいのに、なぜ抜歯するのか疑問に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は歯の矯正で抜歯が実施される状況やメリット、抜歯を伴う歯の矯正の手順などを解説します。

矯正時に抜歯するのはどんな時?

歯の矯正時に抜歯するのは次のようなケースです。

  • 歯と顎のバランスがよくない
  • 親知らずが他の歯に影響している
  • 噛み合わせが悪い
  • 顎がずれている

歯と顎のバランスがよくない

歯と顎のバランスが悪い場合は抜歯が必要なことが多いのですが、それは顎が小さく、歯が並ぶための十分な広さが確保できないと判断されるからです。
このようなケースで抜歯をしないで矯正すると、噛み合わせが良くなくなったり、歯茎が下がったりすることがあり、治療がうまくいかない場合があります。矯正治療だけで歯を整列させるのが難しい場合は、抜歯も必要になると考えておきましょう。
なお、歯と顎のバランスが良い場合は、抜歯をせずに治療が開始されます。

親知らずが他の歯に影響している

親知らずが他の歯に影響している場合も、抜歯されることがあります。
親知らずが横向きや斜めに生えている場合、他の歯や歯茎に圧力がかかります。このようなケースで矯正治療を施したとしても、歯列の改善は困難になります。最悪の場合、親知らずによってさらに歯並びが悪くなることもあります。そのため、抜歯をして他の歯への影響を排除してから、矯正治療へと移ることになります。

噛み合わせが悪い

歯の噛み合わせが良くないケースでは、矯正までに抜歯が行われます。
いわゆる出っ歯といわれる上顎前突や、反対咬合といわれる下顎前突は、噛み合わせの悪い例として知られています。
上顎前突の場合は前に出ている歯を後ろに動かしますが、その際に十分なスペースを取るために抜歯が行われることがあります。
下顎前突では、本来歯があるべき場所よりも後ろに生えている歯を前側に動かして矯正します。こちらでも同様にスペースが取れない場合は抜歯して空間を確保します。

顎がずれている

矯正後に顎がずれると判断された場合も、抜歯されるケースが多いでしょう。
歯並びを整えるための空間が少ないまま矯正すると、口元が前方に出るケースがあります。下顎の先端と鼻先を結ぶEラインよりも上下の唇が前に出る可能性があり、せっかく矯正をして歯並びがきれいになっても、審美的な改善がされないという状態になってしまいます。
抜歯をしない矯正では、口内の状態だけではなく、見た目にも影響することがあるため、ドクターから抜歯を含めた矯正治療を提案された時は、抜歯をするかどうかにこだわるのではなく、矯正後のなりたい歯並びをイメージし前向きに検討してみてください。

矯正時に行う抜歯のメリット

矯正時の抜歯のメリットは次のとおりです。

  • 治療計画が立てやすくなる
  • 治療がスムーズに進む
  • 横顔が整いやすい

治療計画が立てやすくなる

歯の矯正の治療方針や計画が立てやすくなるというのがメリットの1つです。それは抜歯をすれば、歯を整列させる空間を確保できるためです。幅広い症例にも対応できるようになるため、どのように治療を進めるか考えやすくなります。
また、抜歯をしないで矯正後のスペースを確保する場合、歯を少し削る「ストリッピング」という方法が採用されます。ただし、確保できる空間が少ないため、抜歯や歯列調整と併用されるケースもあります。

治療がスムーズに進む

矯正治療がスムーズに進むというのも、抜歯をするメリットです。治療前の抜歯で矯正後のスペースを確実に確保すれば、治療が予定通りに進みやすくなるためです。
歯を動かすためのスペースは少ないものの、抜歯をせずに矯正治療を開始した場合、想定していたよりも空間が少なく、計画通りに治療が進まないことがあります。状況判断によっては、治療を中断して抜歯が行われるケースもあります。

横顔が整いやすい

矯正後の横顔が整いやすいのも、抜歯のメリットとなります。
先述したように、抜歯なしで矯正すると歯が動いた後のスペースを確保できず、前歯が前に出てしまう可能性があります。口元が前方に向かって盛り上がることもあり、Eラインの中に唇が収まらなくなることもあります。こうなると、審美的に横顔が整っているとは言い難くなり、歯並びは良くなっても見た目で納得できなくなるかもしれません。

矯正時に抜歯する流れ

矯正時に抜歯する流れは次のとおりです。

  1. 歯科医師によるカウンセリング
  2. 治療方針の決定
  3. 抜歯
  4. 歯の矯正
  5. 矯正後のケアを行う

歯科医師によるカウンセリング

最初に歯科医師のカウンセリングを受けます。歯科医師からの質問に答える形で歯並びについての悩みなどを相談し、現状や症状など丁寧に検査し、どのような治療を行えばよいか提案されます。費用も期間もかかる矯正治療です。カウンセリングの時は、些細なことでもためらわずに質問し、ドクターとの信頼関係を築くことが大切です。

治療方針の決定

カウンセリングの後、本格的に治療方針を決定します。歯の矯正治療にはマウスピース矯正とワイヤー矯正の2つの種類があります。歯並びや他の歯の状況と患者さんの希望などから、どの矯正方法にするか決めていきます。
マウスピース矯正は、矯正期間は長くて1年程度、通院は月1回以上となり、ワイヤー矯正と比較して費用を抑えられる特徴があります。
ワイヤー矯正は、矯正期間は長くて2年程度、通院は月に1回程度となり、費用は高くなるものの、幅広い症状に対応できるのが特徴です。
歯科医師と治療方法を決定した後、口内のレントゲン撮影により虫歯治療やクリーニングが必要かどうか確認します。また、検査結果や歯型を元に、より具体的な治療計画が練られます。

抜歯

矯正後の空間確保が難しい場合は、抜歯が提案されます。抜歯は矯正前または矯正途中に行い、施術のタイミングは症例などにより決まります。
基本的には矯正前に実施される場合が多いですが、上顎前突(出っ歯)の場合はある程度矯正してから行われることもあります。

歯の矯正

抜歯した後は、歯の矯正段階に入ります。 ワイヤー矯正ではブラケットとワイヤーを装着、マウスピース矯正では作製したマウスピースを着用して矯正します。
ワイヤー矯正は患者さんでは取り外せない構造になっています。マウスピース矯正は患者さんが自由に着脱できる一方、定められた時間装着しないと歯の矯正が計画通りに進まないといった可能性があります。

矯正後のケアを行う

矯正が完了した後は、保定装置の装着段階に移ります。また、その間も通院して歯の状態や口内状況のチェックが行われます。

まとめ

歯を矯正するためのスペースが足りない場合は、抜歯が必要になることがあります。
抜歯によるメリットが大きいこともあります。専門家である歯科医師の判断をよく聞き、抜歯はしたくないと頑なにならず、きれいな歯並びになるためには必要な治療と考えてみてはどうでしょうか。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック