インプラントを入れたけど、矯正できる?治療の注意点を徹底解説!

インプラント治療は、失った歯を補い自然な見た目や噛み心地を回復させることができる素晴らしい治療法です。
インプラント治療を扱う歯科医院が増えてきたことにより、治療の選択肢のひとつとして多くの患者様に選ばれるようになりました。
インプラントを入れることで歯の見た目や健康を意識するようになり、矯正治療を検討する方も多くいらっしゃいます。

そこでよく聞かれるのが「インプラントが入っているけれど、矯正治療はできるのか?」という質問です。
今回は、インプラント治療を行った後の歯列矯正について、インプラントや歯列矯正の仕組みを紐解きながら詳しく解説していきます。

インプラントの仕組みについて

インプラント治療後でも歯列矯正ができるのか、という疑問の前に、まずはインプラントの仕組みについておさらいしておきましょう。

インプラントは、歯周病や虫歯、不慮の事故など、何らかの理由で失った歯を回復させる治療です。
外科手術であごの骨に人工の歯根「インプラント」を埋め込み、あごの骨としっかりくっついたことを確認してから、人工歯を取り付けます。
近年のインプラント技術は目覚ましく進歩しており、その見た目や噛み心地は自分の歯とほとんど変わりません。

よくある誤解として、差し歯とインプラントが同じものだと思われることがありますが、この2つは構造が全く異なります。
インプラントと差し歯を見分けるポイントは、「自分の歯の根が残っているかどうか」です。
差し歯は、自分の歯の根が残っている場合にのみ治療が可能です。歯の根の上に土台を作り、型取りを行って被せ物を作製・装着することで、歯の形や噛み合わせの機能を取り戻します。
一方インプラントは、歯の根も含めて自分の歯が全く無い状態から歯を回復させていく方法です。
差し歯とインプラントは一見どちらも同じように見えますが、自分の歯の根の有無という大きな違いがあることを覚えておきましょう。

インプラント後に矯正はできる?

インプラントが入っている場合でも、しっかりと治療計画を立てることにより、歯列矯正を行うことが可能です。
ただし、インプラントの埋入位置や本数によっては、歯列矯正が難しいケースもあります。
どんなときに治療が難しいのか、その理由についても詳しくみていきましょう。

・インプラントは矯正で動かせない

インプラントが入っていると歯列矯正が難しい主な理由は、「インプラントは矯正装置では動かせない」という点にあります。
なぜインプラントは動かすことができないのかというと、人工の歯根であるインプラントには、歯列矯正で歯を移動させるときに大切な役割を担う「歯根膜(しこんまく)」が存在しないからです。

歯根膜は、歯の根とあごの骨の間にある膜のことで、噛んだときの力を吸収したり分散したりするクッションのような役割を担っています。
自分の歯である「天然歯」には歯根膜がありますが、インプラントはあごの骨と直接くっついているため存在しません。

歯根膜は0.15~0.38mmほどの薄い膜で、常に一定の厚みを維持しようとする性質があります。歯列矯正は、歯根膜のこの性質を利用して歯を動かしているのです。
矯正装置によって歯に圧力がかかると、力がかかっている側の歯根膜は押されて薄くなり、反対側の歯根膜は引っ張られて伸びます。押されている側の歯根膜は、厚みを保つためにあごの骨を溶かしながら移動します。歯根膜の移動に伴って歯全体が動く、というのが矯正治療の仕組みになります。

先ほど説明したように、差し歯は自分の歯の根が残っているため、歯根膜を利用した歯の移動が可能です。
しかし、インプラントは人工歯根であり歯根膜がないため、矯正装置で力をかけても歯を動かすことができないのです。

・矯正ができるかどうかはインプラントの位置によって変わる

前述のとおり、インプラントは矯正装置で動かすことができません。そのため、インプラントが入っている場合に歯列矯正を行う場合は、インプラントの位置に合わせた矯正計画を立て、インプラント以外の歯だけを動かすことになります。
したがって、「インプラントが奥歯に入っているが、前歯の歯並びだけを治したい」というケースなど、インプラントを動かさなくても歯並びを改善できると診断された場合は歯列矯正が可能です。



具体的にインプラントが何本入っていると歯列矯正ができないのかは、「現在どんな歯並びなのか」「どのような歯並びにしたいのか」「インプラントがどこに入っているか」によって答えが大きく異なります。

インプラントが入っているかどうかに関わらず、歯列矯正は詳しい検査をしてみないと正確な診断ができません。
まずはインプラントを入れた歯科医院で歯列矯正が可能かを相談し、歯列矯正を受けることができない場合は、歯列矯正の専門医院を受診することをお勧めします。その際は紹介状があるとスムーズですので、紹介状の作成を依頼しましょう。

矯正後にインプラントをやり直すケースはある?

インプラント治療後に歯列矯正を受ける場合でも、ほとんどのケースはインプラント治療をやり直す必要はありません。なぜなら、インプラントがすでに入っていることを考慮した上で歯列矯正の計画を立てることができるからです。


ただし、インプラントの上に取り付ける人工歯については、状況に応じて作り直す必要があることを理解しておきましょう。

歯列矯正後は、歯並びだけでなく噛み合わせも変わります。その結果、今までのインプラントの人工歯の形が合わなくなり、しっかり噛めなくなる可能性があります。
噛み合わせのバランスが悪い場合、一部の歯に大きな負担がかかって歯の寿命が短くなったり、あごの関節に負荷がかかって痛みが生じる「顎関節症」や、肩こり・頭痛といった全身の不調を引き起こすことも考えられます。


人工歯の作り直しは、材料にもよりますが数万〜数十万程度かかります。決して安い金額ではありませんし、一度入れた人工歯を作り直すことは抵抗があるかもしれません。しかし、歯や全身の将来的な健康のことを考えると、歯列矯正後の新しい噛み合わせに合わせて人工歯を作ることは大きなメリットがあるでしょう。
もちろん、噛み合わせに不具合がない場合は元々の人工歯をそのまま使うことが可能です。


インプラントと矯正は一緒にできる?

もし「インプラント治療と歯列矯正を両方やりたいけれど、どっちが先がいいの?」とお悩みの場合は、原則的には歯列矯正を先に行ったほうがよいことを覚えておきましょう。
お伝えしている通りインプラントは動かせないため、歯列矯正後の歯並びに合わせて配置するほうが、理想的な歯並びと噛み合わせを獲得することができるからです。

インプラントと歯列矯正を同時に行うときは、インプラント治療、歯列矯正治療のどちらにも精通している歯科医師を選ぶと、より安心して治療を任せることができるでしょう。事前に歯科医院のホームページなどで治療分野を確認してから相談するのがおすすめです。

おわりに

いかがでしたか?
「インプラントが入っていても歯列矯正治療が可能かどうか」という質問の答えは、それぞれの歯並びの状態やインプラントの位置によって異なります。まずは信頼できる歯科医師に相談し、自分の歯並びの状態に合った治療計画を立てることが大切です。

インプラントや歯列矯正の仕組みを正しく理解し、専門家のアドバイスを受けることで、美しい笑顔と健康な歯を手に入れるための第一歩を踏み出しましょう。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック