「矯正中に虫歯ができた」矯正中の虫歯予防と治療ついて解説

歯並びの矯正中に虫歯が見つかるケースがあります。矯正前の検査では問題がなかったとしても、治療中に発見されることもあるので早めの対処が肝心です。 矯正中は歯に矯正器具を装着させるためどうしても汚れがつきやすく、口の中は矯正治療をしていない時より虫歯になりやすい環境になっています。 虫歯にならないためには徹底的に予防し、それでも虫歯になってしまったら早めの治療が大切です。そこで今回は矯正中に虫歯にならないための予防法などについて解説します。

矯正中に虫歯になってしまったら?

歯列矯正の施術を受けている途中に虫歯が見つかった場合、虫歯治療を優先的に行っていきます。虫歯治療が優先される理由としては、虫歯を放置すると虫歯が悪化するだけでなく、矯正治療の進行や結果にも影響があるためです。

虫歯が小さい場合は、虫歯を除去してから樹脂などの詰め物で治療していきます。虫歯の範囲が大きい場合は、虫歯を取り除いた後に金属やセラミック素材の詰め物で治療するケースが多いです。

ワイヤー矯正中に虫歯が発見された場合は、装置を外してから治療が行われます。虫歯治療が完了した後は再び装置を装着し矯正治療に戻るといった流れになります。

マウスピース矯正中に虫歯が発見された時はマウスピース自体が取り外しできますので、通常の虫歯治療が行われます。しかし虫歯治療により噛み合わせが変化することもあり、そういった場合は矯正装置を作り直すことも考えられます。

矯正治療中に虫歯が発見されると虫歯治療で矯正が中断され、装置の作り直しや再装着などにより計画通りに矯正治療が進まず、矯正期間が延びるなど進行に影響が出てしまいます。そのため定期的な歯科検診を欠かさず、虫歯や歯周病にならないように口腔環境を整えるためのケアが大切です。

矯正中は虫歯になりやすい?

患者さんによっては矯正前の検査では虫歯は見つからず、矯正中に虫歯が発見されるケースがあります。それは矯正治療を行ったことで新たに虫歯ができた可能性があるかもしれません。
なぜ矯正中は虫歯になりやすいのか、詳しい原因について紹介していきましょう。

ワイヤー矯正の器具に汚れが付着しやすい

ワイヤー矯正では、ブラケットやワイヤーなどの矯正器具を歯に装着・固定します。ワイヤー矯正の器具はでこぼこしているためブラッシングなどがしにくく、どうしても食べかすや歯垢(プラーク)といった汚れが溜まりやすいのが難点です。
一度矯正装置を取り付けると、ほとんど取り外しを行うことはありません。虫歯になるリスクを減らすためにも、日頃から歯磨きなどのケアを欠かさず入念な手入れが肝心です。

マウスピース矯正でも虫歯のリスクはゼロではない

マウスピース矯正の場合は自分自身で装置の取り外しができるため、ワイヤー矯正に比べると虫歯になるリスクは低いと言われています。しかし、いつでも装置を取り外せるからと油断してケアを怠り、歯の汚れを取りきることなくマウスピースを装着してしまうと、虫歯になるリスクはワイヤー矯正以上に高まります。
また、マウスピースは正しい方法で洗浄、保管することを心がけ、ご自身の歯と同じように日頃からお手入れを欠かさないことが大切です。

矯正中の虫歯予防

矯正中に虫歯が見つかると、治療期間が長くなり治療費の負担にもつながります。できるだけ虫歯にならないためにも、矯正中は虫歯予防を心掛けることが大切です。
ただ矯正中の虫歯予防について、具体的な方法を知らない人も多いでしょう。そんな人のために、矯正中に実践できる虫歯予防について解説していきます。

歯間ブラシを活用して口腔内を清潔に保つ

矯正器具を装着しているため、矯正中は口腔内に歯垢が溜まってしまう可能性があります。歯垢が溜まると、雑菌が増えて虫歯になるリスクが高まることから、日頃の手入れが虫歯予防として重要です。
より清潔に保つために普段の歯ブラシに加え、歯間ブラシを活用してみてください。歯間ブラシは通常の歯ブラシでは届かない、歯と歯の汚れを除去できます。ワイヤー矯正中であれば、ワイヤーの下や装置にからまった食べかすなどを除去する時にも便利です。
ワイヤー矯正中のブラッシングや歯間ブラシを使用したケアでは、力を入れすぎると装置が外れてしまうことがあるため、普段より優しいケアをするように意識しましょう。

食べる物に注意を配る

矯正中は虫歯になるリスクを避けるため、普段よりも食べ物に注意を配ることも大切です。間食も虫歯を誘発させる可能性があるので、甘い食べ物や飲み物をだらだらと口にするような不規則な食生活は控えるよう心掛けましょう。特に飲食時に装置を外すマウスピース矯正では、飲食の時間が延びるとその分装置の装着時間が短くなり、矯正治療の進み具合にも影響を及ぼしますので注意が必要です。

できるだけ予約はキャンセルしない

なるべく矯正中の予約はキャンセルしないようにしましょう。一度キャンセルすると、前の治療と期間が空いてしまうので虫歯の発見が遅れてしまうリスクがあります。 担当医師が綿密な治療計画で次回の予約のタイミングを調整していることが多いので、設定されたスケジュールは守るようにしましょう。事情があってキャンセルする場合は、早めに次回の予約をとるようにしてください。

矯正中の痛みは虫歯が原因?

矯正中に痛みが生じた場合、原因は虫歯以外にも考えられます。何が原因で歯が痛いのか特定するためにも、早めに歯医者で診察してもらいましょう。
矯正中の痛みは虫歯以外にどのようなことが考えられるのか紹介していきます。

歯が動くことによる痛み

矯正器具によって歯の位置を目標の場所に移動させるのが矯正治療です。元ある位置から矯正装置の力を借りて歯は少しずつ移動していきます。歯が動く時には多少の痛みが生じる傾向にあるので、矯正中に痛みがある時は矯正器具による影響も考えられるでしょう。
特に矯正器具を着けて、1~2日程度は痛みを伴うことがあります。痛みが長引いたり、日常生活に支障を来すほどの強い痛みなどは虫歯や他の原因が考えられるので、痛みを我慢したりせず遠慮なく担当医に相談してください。

口の粘膜に矯正器具が当たっている

矯正器具を装着した際に、口の粘膜に当たってしまうことがあります。口の粘膜は外部からの刺激に弱く、痛みや出血が伴う可能性があるので、異変を感じた時は早めに担当医に相談してください。
口の粘膜が当たっている状態を放置した場合、口内炎を引き起こす恐れがあります。口内トラブルがあると毎日のケアにも影響が出て、結果的に虫歯や歯周病のリスクが高まります。

まとめ

矯正中は矯正器具を装着しているため歯垢が溜まりやすく、矯正治療をしていない時と比べると虫歯になるリスクが高まります。虫歯かなと思った時には受診を先延ばしにせず速やかにドクターの診察を受け、虫歯治療に専念しましょう。

一度虫歯になってしまうと虫歯治療が優先されるため矯正治療はストップしてしまいます。また、虫歯治療により噛み合わせや歯の形などに変化があると、想定していた矯正計画を軌道修正する状況にもなりかねません。
長い時間がかかる矯正治療だからこそ、1日でも早く矯正装置を外して思い描いていた歯並びをみてみたいですよね。
そのためにも矯正治療を始めたら今まで以上にデンタルケアを意識することが非常に大切です。

虫歯を放置してよいことは一つもありません。矯正治療中の虫歯や歯周病を早期発見・早期治療につなげるためには、歯科医院の定期健診を欠かさないことはもちろんですが、普段から虫歯予防を意識するようにしましょう。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック