マウスピース矯正の特徴は?

「気になる歯並びを治したいけど、矯正は目立つからちょっと・・・」と、なかなか矯正治療に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめしたいのが、ワイヤーやブラケットを使用しないマウスピース矯正です。 今回はマウスピース矯正の特徴や注意点について解説していきます。

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正とは、透明に近いマウスピース型の矯正装置を歯に装着して、歯並びを綺麗に整える治療法です。患者さんひとりひとりに合わせてマウスピースを作製するオーダーメイドの矯正治療です。 マウスピース矯正の特徴について紹介していきましょう。

矯正装置が目立ちにくい

マウスピース矯正装置には、薄く透明なプラスチック製の素材が使用されています。そのため矯正していることが周囲の人に気付かれにくく、人と接する機会が多い職業の方にも選ばれている矯正方法です。

装置の取り外しが自由に行える

固定されているワイヤー矯正の場合は、患者さん自身で取り外しを行うことはできません。常に矯正装置をつけているため、食べかすなどが歯に詰まりやすく、また装置があることで歯ブラシなどの口腔ケアが行き届かないといったデメリットがあります。
一方でマウスピース矯正の場合は、ご自身で装置の取り外しを行います。そのため普段通りに食事をしたり、歯磨きなどのデンタルケアもしっかり行うことができます。

矯正の状況に合わせて装置を交換する

マウスピース矯正は、少しずつ歯に力を加えて、歯並びを整えていきます。
計画通りに歯の矯正が進んでいるか確認し、複数回マウスピースを交換します。交換のたびに矯正が順調に進んでいるか実感できるのも、治療を進める上では嬉しいポイントではないでしょうか。

歯を動かす時に痛みが少ない

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正と比べて歯を動かす力が弱いため、矯正中の痛みが少ない傾向にあります。また矯正装置に金具が使用されていないため、口腔内を傷つけるといった心配が少ないです。
ただ、全く痛みがないわけではなく、装着時に痛みが生じることはあります。特に新しいマウスピースを装着してすぐは痛みが出やすいですが、時間が経てば痛みは引いていきます。ただし強い痛みや、痛みが長引く時はすぐに担当の歯科医師に相談してください。

マウスピース矯正の注意点

マウスピース矯正ですが、治療を成功させるためには決められた装着時間を守るといった注意事項があります。
そこで、マウスピース矯正を受ける上で知っておきたい点について解説します。

1日の装着時間が長い

マウスピース矯正は1日のうち20時間以上装着する必要があります。
慣れない装置を装着するので、治療を始めてすぐは違和感があると思います。
しかし不便だからといってマウスピースを何度も外していると、治療計画通りの矯正が実現できず、治療期間が長引く可能性があります。
予定通りの期間で矯正を終えるには、ご自身の努力も必要です。しっかりと装着時間を守ることが、マウスピース矯正を成功させるポイントです。

全ての症例に適用されるわけではない

マウスピース矯正は、どのような症例に対しても効果が発揮されるわけではありません。重度な不正咬合や顎の骨による骨格的なズレについては、治療できないことがあります。
自分の噛み合わせはマウスピース矯正で治療できるのか、まずは歯科医師に相談しましょう。

こまめに手入れする必要がある

矯正に使用するマウスピースは毎日口腔内に入れるため、常に清潔な状態に保つように心掛けてください。基本的には毎日洗浄して、汚れを落としきることが大切です。ぬるま湯につけて歯磨き粉などで汚れを落とすと良いでしょう。

インビザラインによるマウスピース矯正

当院では、インビザラインを使ったマウスピース矯正を専門的に行っています。インビザライン認定医の資格を持っている歯科医師が治療を担当し、患者さんに合わせて適切な治療を行います。
ここでは、インビザラインとはどのような治療なのか解説します。

治療完了までの歯の動きを予測

インビザラインによる治療は、まずアライン・テクノロジー社が開発した独自のシステムを利用して治療シミュレーションを実施するところから始まります。治療シミュレーションによって、治療を開始してから完了するまでの歯の動きを事前に予測できます。
正確な治療シミュレーションができるため、どの程度の期間までに治療が完了するのか予測しやすいといったメリットがあります。
シミュレーション後は、お口の3Dデータから患者さんひとりひとりに合ったマウスピースをオーダーメイドしていきます。

矯正中の虫歯は早めの治療を

インビザラインに限らず、矯正治療中に虫歯が発覚した場合、まずは虫歯治療を優先します。虫歯治療中は矯正治療が中断されるため、毎日しっかりデンタルケアをし、虫歯を作らないことが大切です。当院では矯正中に虫歯が発覚した時には総合治療の強みを生かし、保険診療での治療を行います。

矯正中は定期的な口腔クリーニングが必要

インビザラインによる矯正中は、ワイヤー矯正と違いホームケアがやりやすいといったメリットがあります。しかし、日々しっかりとブラッシングができているつもりでも、取りきれない汚れは発生します。そのため、矯正治療中にも定期健診を欠かさず、歯科医院で歯垢や歯石をきれいに除去し、虫歯や歯周病のリスクを減らしましょう。当院では矯正期間中は毎回お口の中のクリーニングをサービスで実施しています。

マウスピース矯正と他の矯正方法の違い

歯並びを矯正する方法は、マウスピース矯正だけではありません。「表側矯正」「裏側矯正」「外科手術による矯正」などの方法があります。
自分に合った矯正方法を選ぶためにも、マウスピース矯正以外の矯正方法の特徴についても理解を深めていきましょう。

表側矯正

ブラケットと呼ばれる矯正器具を歯の表側に装着して矯正する方法です。多くの歯科医院で利用されているため、症例も多く実績豊富な矯正方法です。
不正咬合など様々な症状に対応できますが、装置が正面から見えてしまうため審美性に欠けるといったデメリットがあります。

裏側矯正

表側矯正と同様に、ブラケットを取り付けて歯を矯正する方法です。歯の裏側に矯正器具を装着するため、同じワイヤー矯正でも表側矯正と比べると目立ちにくいのが特徴です。
歯の裏側に矯正装置を取り付けることから、矯正装置が舌や歯茎に触れて傷がついたり、発音がしにくいといったデメリットがあります。

外科手術による矯正

矯正治療では改善できないような骨格的な原因で歯並びが悪い場合は、外科手術が必要になります。外科手術は矯正器具による治療では治せない、顎変形症などの症状を治療する時に行います。

まとめ

いかがでしたか?今回は矯正方法の一つであるマウスピース矯正について解説しました。

マウスピース矯正とはどのような治療なのか、気になる方はまず当院にご相談ください。
なりたい歯並びにするために最適な矯正方法は何か、じっくりカウンセリングを重ね、ご希望にあう治療法を一緒に見つけていきましょう。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック