インプラントの寿命は?長く使うためのコツや注意点などをご紹介

近年、歯の治療法として「インプラント」という言葉をよく耳にする人も多いのではないでしょうか。この記事では、インプラントの寿命や長く使うためのコツ、注意点などをご紹介していきます。

インプラントを使っている人やこれから治療を受けるか検討している人は、この記事を参考にしてみてください。

インプラントとは

失った歯を補うための治療は、「ブリッジ」「入れ歯」、そして「インプラント」の3つがあります。インプラントは、入れ歯やブリッジと異なり他の歯を削る必要がありません。そのため、治療のためとはいえ健康な歯を削りたくない方にはお勧めの治療法です。

インプラント治療を行うには、顎の骨が健康であることが前提となります。インプラントを埋め込む土台が悪いとインプラント治療はできないため注意が必要です。

インプラントは外科手術を伴うため、心臓疾患や骨粗鬆症、呼吸器系疾患、糖尿病など持病を抱えている人は、必ずインプラント手術を行う前に担当の歯科医師と相談し、治療を行っても問題ないか確認しましょう。

インプラントのメリット

インプラントをすることでさまざまなメリットが得られます。インプラントのメリットは主に以下のことが挙げられます。

ご自身の歯のように飲食できる

インプラントの最大のメリットは、天然の歯のように飲食できることです。入れ歯やブリッジでは硬い食べ物を噛むことが難しいといったデメリットがありますが、インプラントであれば、しっかり噛むことができるので、これまで通り食事を楽しめます。

セルフケアが簡単

セルフケアが簡単なのもメリットです。たとえば、入れ歯をセルフケアする際には専用の洗浄液に浸さなければなりません。しかし、インプラントは通常の歯磨きでケアできます。

見た目が気になりにくい

入れ歯は口を開けた際に金具が見えてしまうことがありますが、インプラントはご自身の歯とほとんど見分けがつかないため、見た目を気にする必要はありません。

インプラントのデメリット

インプラントにはデメリットも存在します。デメリットを理解し「想像していたものとは違った」といったミスマッチを防ぎましょう。インプラントのデメリットは以下の通りです。

費用がかかる

インプラント治療は保険適用外のため、自費診療となります。他の治療に比べると費用の負担が大きくなるため注意が必要です。

ただ、インプラント治療は医療費控除の対象にはなっているため、治療を受ける際は申請するようにしましょう。医療費控除とは、一年間に10万円以上の医療費がかかった場合、所得に応じて治療費が一部還付される制度です。

治療に時間がかかる

インプラントの治療期間は個人によって変わりますが、基本的に4〜6か月といわれています。他の治療と比較すると長期間であるため、スケジュール管理が大切です。

インプラントの寿命

インプラントの寿命は個人差によって大きく異なるため、明確な年数ははっきりとしていません。しかし、ほとんどの人がインプラント治療を行ってから10年後も問題なく使えています。なかには40〜50年間インプラントを使っていた人もいるようです。

ブリッジの平均寿命は7〜8年ほど、入れ歯の寿命が3〜4年ほどといわれているため、他の歯を補う治療と比べてインプラントは非常に長持ちすることが特徴です。

ただし、インプラントのメンテナンスや歯のケアの仕方によって10年足らずで寿命がきてしまうこともあります。あくまで目安だということを理解し、日常的にメンテナンスと歯のケアを行っていくことが重要です。

インプラントを長く使うために

インプラントはブリッジや入れ歯と比べて長い期間使うことができるとご紹介しました。しかし、長期間使い続けるには定期的なメンテナンスや正しい生活習慣を意識する必要があります。

ここからは、インプラントをより長く使うためのコツや使うために必要なことをご紹介していきます。インプラントを使っている人は、自分にできていなかったことはないか確認してみましょう。

品質の良いインプラントを選ぶ

インプラントの相場は1本30~40万円ほどと、他の歯科治療に比べると費用が高い傾向にあります。そのため、費用だけを見て安い歯科医院を選ぶと、インプラントの品質が悪く長持ちしない可能性があります。国内未承認で安全性が保証されていないインプラントを使用しているケースもあるため、費用のみで選ばないようにしましょう。

定期的にメンテナンスや検診を受ける

インプラントを使っていくなかでとくに重要なことは、インプラントを装着したら完了ではなく定期的に歯科医院でメンテナンスや検診を受けることです。インプラントは人工物のため虫歯になりませんが、歯周病にはなります。ご自分の歯と同じようにメンテナンスを行わなければ、インプラントだけでなく周りの歯に虫歯や歯周病を引き起こしてしまう要因になります。また、インプラントはよく噛めるため噛み合わせのチェックを定期的にしないと、噛み合う歯が傷んだり壊れてしまうこともあります。

治療完了後には医師から定期メンテナンスのスケジュール指導がありますので、定期メンテナンスはきちんと行いましょう。

歯磨きをしっかり行う

当然のことですが、歯磨きを毎日しっかり行うことも重要です。インプラント周りだけしっかり磨くのではなく、他の歯のケアもしっかり行いましょう。
周囲の歯が虫歯や歯周病になってしまうとインプラントを支えている骨に悪影響がでてしまい、最悪の場合、インプラントが抜け落ちてしまうこともあります。
歯を磨く際には歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなども使うとより効果的です。

歯ぎしりの癖を改善する

インプラントに負担がかかると寿命を縮める原因になります。とくに寝ている間の歯ぎしりや、力を入れるときの食いしばりは非常に大きな負担がかかります。

歯ぎしりの癖がある方は、マウスピースでインプラントを保護したり、術後1~2週間は激しい運動・力仕事は控えるようにしましょう。

喫煙を控える

たばこを吸うことによって他の病気を引き起こす可能性が高くなり、その結果、骨がもろくなる危険性があります。インプラントを使う場合は禁煙をするか、たばこを吸う本数を減らすなど、生活習慣を見直してみましょう。

インプラントが壊れてしまったら

自由診療のため、ブリッジや入れ歯と比べると費用がかかるインプラントですが、インプラントは多くの方が10年以上使用できており、ブリッジや入れ歯よりも長く使用できる点がメリットの一つです。

しかし、使い続けているうちにインプラントに被せている人工歯が割れてしまうことがあります。
インプラントは嚙み合わせの衝撃を吸収する歯根膜がないため負荷がかかりやすいです。インプラントは基本的に長期間使用できますが、負荷がかかり摩耗していくと割れて壊れることがあります。壊れたままで放置しておくと歯周病などの感染症にもつながるため、割れたり壊れた場合は早急に歯科医院を受診しましょう。

まとめ

ここまで、インプラントの寿命や長持ちさせるためのコツ、注意点についてご紹介してきました。インプラントはブリッジや入れ歯よりも比較的長く使うことができますが、定期的なメンテナンスと日常の歯に対するケアが非常に重要です。

インプラント治療は費用と時間がかかるため、治療前にインプラントについてしっかり理解し、納得した上で治療を受けるようにしましょう。また、歯ぎしりや喫煙など生活習慣を見直したり、長期間使えるように日ごろからメンテナンスや歯のケアを意識することが重要です。

news
ニュース

ニュースの新着記事

歯科コラム

歯科コラムの新着記事

取材情報

取材情報の新着記事

調査結果

調査結果の新着

RESERVATION
               
contact us
お問い合わせ
Access
医院案内
アトラスタワーデンタルクリニック医療法人社団山手会
住所
153-0051
東京都目黒区上目黒1-26-1
アトラスタワー2F.3F
アクセス
東横線・日比谷線中目黒駅徒歩30秒
電話番号

2F) 03-5721-4188

3F) 03-5724-3604

診療時間 日・
祝日
10:30-13:00
15:00-19:30
アトラスタワーデンタルクリニック